子どもの数30年連続減少 人口割合13.2%過去最低

総務省は2日、全国の子どもの数(15歳未満)が4月1日現在の推計で、1年前から9万人減の1693万人になったと発表した。30年連続の減少で、過去最低を更新した。総人口1億2797万人のうち子どもが占める割合は37年連続で低下し、過去最低の13.2%となった。

 

こどもの日を前に国勢調査やその後の動向から推計した。東日本大震災の影響は反映していない。男女別では男子が868万人、女子が825万人。年齢別では12~14歳が359万人、9~11歳が352万人、6~8歳が332万人、3~5歳が324万人、0~2歳が325万人だった。

 

子どもの割合は1950年には総人口の3分の1を超えていたが、その後は第2次ベビーブーム(71~74年)でわずかに上昇した以外は低下が続く。97年には初めて65歳以上の高齢者人口の割合を下回り、今回の推計では高齢者の割合(23.2%)を10ポイント下回った。

 

子どもの割合は新興国では20~40%台が一般的。主要国でもドイツは13.5%、韓国16.2%、中国18.5%、米国20.1%で、日本は世界的にみても最低水準にある。

 

(2011年5月3日 asahi.com から転載)